フランス語
なんていうことでしょう〜。気がついたら、またまたあっという間に12月。一年を考えてみると、1月から6月というのは、なんだかとっても月日の経つのを長く感じる。でも、7月から12月というのは、なぜかあっという間。どうしてなんでしょう?
冬から春になるときは、冬眠しているように、毎日春を待ち遠しく思うからかな?そういうときって、一日一日が長く感じるものなのかなあ。夏から秋は、さ〜っと行き過ぎる。元気に飛び回っているうちに、いつの間にか時間が経ってしまうのかな。
そういうわけで、今年のカレンダーもペラペラペラって、簡単にめくれてしまったのです。
皆さんにとって、この一年はいかがなものでしたか?私にとっては、またまたいろんなことがあったけれど、でもなんとなく元気に過ごせてよかったなっていう年でした。
その中でも、いちばん、画期的だった出来事。。。それは、それは、フランス語学校に通い始めたことです。梅雨に入った頃から通い始め、やっと半年が経ちました。おかげさまで挫折せず、ちゃんと続いています。すご〜〜〜い。パチパチ。(自分で自分をほめている・・・)
このHPを少しご覧頂くとわかると思うのですが、私は「フランス大好き」人間です。その好きさ加減は、ちょっと・・というか、以前はかなりミーハーっぽかったのですが、ここ5年くらいというのは「かなり好き」。好きさ加減だけは、ハイレベル!
どうしてなのかは分析はできないけれど、興味が尽きないので、やっぱりすごく好きなんだなって思います。そして、そんなに好きなのだから、「フランス語を話したい!!」という欲求が今年に入ってからものすごく湧いてきたのです。フランス人の人たちの考えを、フランス語で聞けたらどんなに素敵だろう〜って思ったのです。私のフランス人の友達は、とっても日本語が上手で、全くフランス語を私が話せなくてもなんの不自由もなく、彼女は流暢に日本語を喋ります。日本人でも知らないような言葉を知っているのでは・・というくらい、彼女の喋る日本語の語彙はたくさん!だから、私と彼女の間では、挨拶だけはフランス語で、その他は全て日本語です。でも、彼女とも、フランス語でいつか話してみたい!
そしていつかは、フランスというところで、ほんの少しだけ勉強してみたい!
始めたばかりの頃は、授業中に頭が真っ白になってしまったこともしばしばありました。でも今は、フランス人の先生の話していることが全てではないけれど、なんとな〜く理解できる。そんな程度なので、まだまだまだまだ道のりは長いけれど、もともと、なんにも入っていない頭はスポンジのようで、吸収力は結構いいようです!
そんなわけで、2003年も、「フランス語熱」は冷めそうもありません。
|